中学入試対策の決定版!!
        中学入試対策
                サーパス
        | 対 象 | 教 科 | 学 年 | 用 途 | 準 拠 | 
|---|---|---|---|---|
| 小学生 | 国・算・理・社・適性検査 | 6 | 入試対策 | 
| レベル | 基 本 | 標 準 | 発 展 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ページ数 | 本冊:128~272ページ/別冊解答集:48~144ページ | 
|---|
| 備 考 | A4判/1色刷/全8点 | 
|---|
                    #オンデマンド対応 
            
    シリーズPoint
- 2019年2月,社会の資料を更新。
- 中堅私立~有名国立私立の中学入試対策用演習テキストです。
- 実際の入試問題を中心に精選収録しました。
- 充実した別冊解答集がついています。
発行銘柄と価格
| 教科 | 書名 | 学年 | 本文頁数 | 生徒用 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 本体 | 定価 (10%税込) | ||||
| 国語 | 読解編 | 6 | 272 | ||
| 知識編 | 144 | ||||
| 算数 | 徹底理解編 | 6 | 152 | ||
| 問題演習編 | 208 | ||||
| 実戦テスト編 | 128 | ||||
| 理科 | - | 6 | 144 | ||
| 社会 | - | 6 | 224 | ||
| 公立中高一貫校受検対策 適性検査編 | 6 | 208 | |||
国語
									シリーズ
TOP
							
						TOP
Point
【読解編】
- 272ページというボリュームたっぷりの問題集です。
- 従来の問題集に比べ,より長めの文章を引用しています。(2500~5000字中心)
- 入試対策編の「長文に挑戦」では,9000字以上の超長文も収録。入試本番に向けた腕試しに最適です。
【知識編】
- 近年の入試問題を中心に,入試によく出題される定番の問題を数多く収録しました。
- 出題を言語事項のみに絞っているので,目的や期間に合わせた効果的な学習が可能です。
- 「ことわざ」や「慣用句」など入試によく出る事項は,一覧表でかんたんにチェックできます。
紙面見本ともくじ
国語 読解編
			国語 知識編
			算数
									シリーズ
TOP
							
						TOP
Point
【徹底理解編】
- 基本知識を定着させ,実際の入試で自在に使いこなせるようになります。
- 巻頭の算数のカギでは,問題を解く上で必要な基本的知識をまとめてあります。
- 実際の入試問題に触れながら,実戦力の基礎固めができます。
【問題演習編】
- 志望校のレベルに合わせて使いやすい「基礎編」「必修編」「発展編」の3編構成です。
- 1つの領域を「基礎編」→「必修編」→「発展編」と演習することもでき,様々な形態の授業に対応できます。
- ベーシックな「基礎編」の一行問題をくり返し演習することで,算数の基礎・基本を確実に身につけられます。
- 問題を解く上で必要となる表現力と理解力,処理能力,視覚力なども養えます。
【実戦テスト編】
- 
									実戦テスト編は問題演習編と並行しながら(または問題演習編が終わった後に),使用することを想定しています。
 「基礎編」は一行問題中心の15問,「必修編」と「発展編」は大設問が6~7問の100点満点です。
 苦手分野は問題演習編に戻り,くり返し基本的な問題を解くことで,克服できます。
紙面見本ともくじ
算数 徹底理解編
			算数 問題演習編
			算数 実戦テスト編
			理科
									シリーズ
TOP
							
						TOP
Point
- 「知識編」と「演習編」に分かれているので,生徒のレベルや使用時期に応じて様々に使い分けることが可能です。
- 「知識編」では,中学受験に必要な基礎的な知識を幅広く身につけることができます。
- 「演習編」では,問題形式やパターンごとに頻出問題を学習することにより,入試の実戦力を養うことができます。
紙面見本ともくじ
理科
			社会
									シリーズ
TOP
							
						TOP
Point
- 2019年2月,社会の資料を更新。
- 入試問題を地理12単元・歴史12単元・公民4単元に分類して収録しています。
- 入試頻出問題をもれなく収録し,この1冊で社会科の入試準備ができます。
紙面見本ともくじ
社会
			関連商品のご案内など
適性検査
									シリーズ
TOP
							
						TOP
Point
- 適性検査に必要な思考力・分析力・表現力を教科別に養成できる「科目別演習」と,適性検査でよく出題されるテーマ別に検査問題対策ができる「テーマ別演習」で,基礎力から応用力までしっかりと身につけることができます。
- 
									「作文演習」は作文力がスムーズに定着するよう,「基本問題」→「演習問題」と徐々に難易度が上がる構成になっています。
 よく出題される内容別に演習を行う形式になっていますので,受検する学校の傾向に合わせてしっかりと対策を行うことができます。
- 別冊の解答解説を充実させ,記述式問題の解説には「解答のポイント」がまとめられています。作文演習では,作文のアドバイスも載せています。
紙面見本ともくじ
適性検査編