対 象 | 教 科 | 学 年 | 用 途 | 準 拠 |
---|---|---|---|---|
中学生 | 英・数・国・理・社 | 1・2・3 | 通年 | 〇 |
レベル | 基 本 |
標 準 |
発 展 |
|||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ページ数 |
本冊:136~200ページ/別冊解答集:40~96ページ |
---|
備 考 |
A4判/2色刷り(教師用指導書は電子書籍で提供)/全66点 |
---|
商品紹介動画
発行銘柄と価格
教科 | 教科書 | 学年 | 本文頁数 | 生徒用 |
電子書籍(生徒用) 電子書籍(指導書用) |
||
---|---|---|---|---|---|---|---|
本体 |
定価 (10%税込) |
本体 |
定価 (10%税込) |
||||
英語 |
東京書籍(NEW HORIZON), 開隆堂(SUNSHINE), 三省堂(NEW CROWN), 教育出版(ONE WORLD), 光村図書(Here We Go!), 啓林館(BLUE SKY) |
1 | 160~200 | ||||
2 | 160~168 | ||||||
3 | 136~160 | ||||||
数学 |
東京書籍,学校図書,啓林館, 標準版 |
1 | 192 | ||||
2 | 184 | ||||||
3 | 192 | ||||||
国語 |
東京書籍,三省堂,教育出版, 光村図書 |
1 | 168~184 | ||||
2 | 176~200 | ||||||
3 | 176~192 | ||||||
理科 |
東京書籍,啓林館, 標準版 |
1 | 144 | ||||
2 | 168 | ||||||
3 | 160 | ||||||
社会 |
東京書籍,教育出版,帝国書院, 日本文教出版,標準版 |
地理 | 176~192 | ||||
歴史 | 192 | ||||||
3 | 200 |
アップ
Point
- 〈無料〉中学必修テキストご採用特典!
- Ver.2.0にバージョンアップ。さらに使いやすさを追求しました。
- 二次元コードからWEBでも解答表示が可能です。
- 「一問一答」を「チェック&ドリル」に変更してバージョンアップをしました。
- 毎日のチェックテストから定期テスト対策までオールインワンで対応する,教科書準拠のプリント作成システム。
- らくプリページにログイン,最短手順は「範囲指定をするだけ」でプリントが作れます。
英語
TOP
Point
- 全国の定期テストを分析し, 必ず解いてほしい頻出の文法問題と重要表現にピンマークをつけ, 先生がオペレーションしやすい構成にしました。
- 「単語・重要表現のまとめ」のページは問題量を増やし,自分で単語・表現のリストを完成させる形式にしました。つづりを覚えるべきものは英語が,意味を覚えるべきものは和訳が空欄になっています。また,重要表現の整序英作文の問題も追加しました。
- 重要な読解単元には「定期テスト得点UP問題」を追加しました。長めの引用文での読解問題に取り組めます。
- 教科書本文を最大限引用しているので,教科書の内容理解が深まります。
- 多様な定期テストに対応できるよう,準拠リスニング問題や教科書外の読解問題も収録してます。
- 多様な出題形式の問題を掲載し, 問題量も十分に確保しました。また,頻出問題にはマークがついているので,学力に応じて取り組む問題を選択しやすくなっています。
- 単語と基本文は音声対応,各パートと単元末には準拠リスニング問題を収録し,音声が充実しています。
- 1年の1学期前半に学習内容が多い教科書(東京書籍版,三省堂版,教育出版版)は,パートを2回に分けるなど,スモールステップで学習できるよう配慮しています。
- 1年の英文書体や4線解答欄は教科書に合わせています。
- 〈無料付録〉
構成
単元内の構成
パートの構成
チェック
新出語句のつづりと意味を確認。単語は音声付。
チェック
教科書の基本文と文法事項の解説。基本文は音声付。
基本文の定着を図る文法問題と英作文問題。
連語や重要表現の問題と, 教科書本文を用いた読解問題で構成。
チェック
パートごとに基本文を用いた基礎レベルのリスニング問題を収録。
表現のまとめ
1単元分の単語と表現について自ら作成するリスト付。整序英作文にも取り組みます。
音声付きの基本文リスト付。各パートの復習問題や, 単元内の複数文法を融合した問題で構成。定期テストに頻出の文法問題を豊富に収録。
得点UP問題
リスニング問題, 語句・文法問題, 教科書引用の読解問題, 英作文問題で構成。
読解・
英作文問題
教科書と関連したテーマで, 教科書とは別の読解問題や, 条件・自由英作文に取り組みます。
※ 構成は,準拠する教科書ごとに若干異なります。
紙面見本ともくじ
音声配信サービス onhai
テキストに掲載されている二次元コードをお手持ちのスマートフォンで読み込む,またはPCで「onhai」にアクセス後にアクセスコードを入力することによって利用できます。2025年2月の改訂により, 二次元コードの数を増やしました。音声がついているページの冒頭に二次元コードを入れ,聞きたい音声にアクセスしやすくなりました。
- 各単元の基本文や読解問題の長文なども収録しています。
数学
TOP
Point
- 全国の定期テストを分析し, 必ず解いてほしい問題にピンマークをつけ, 先生がオペレーションしやすい構成にしました。
- レベルの高い難しい問題を解く際のヒントや手引き, フォローとなる内容を,「ガイド」としてまとめました。
- 特に定期テストに頻出する問題(章末の「必答問題」「活用問題」「得点UP問題」内)については, ★マークをつけました。また, 数学的な思考力や, 日常生活に数学を活用する思考力を問う問題には思考力マークをつけています。
- 「必答問題」と「活用問題」など,生徒の学力によって使い分けができ,どの学力層の生徒も定期テストの得点アップを目指せます。
- 関数の「グラフと図形」の問題など,教科書での扱いが少なくても,定期テストに出やすい問題は積極的に出題しています。
- 基本と類題・確認問題が完全対応しているので,生徒に課題を出しやすく,授業のオペレーションがスムーズです。
- 〈無料付録〉
- 付属のサポートブックは,通常の単元については2ページ, それ以外の単元については1ページ対応した問題集です。通常授業の宿題として, また追加の演習用問題としてお使い頂けます。詳しい解説を二次元コードで確認できます。
- オンラインのプリント作成システム「らくプリ中必修」【要会員登録】
構成
単元内の構成
「基本」ごとに教科書対応ページを明記しています。
「基本」へのフィードバック番号を示しています。
章末
大問1は語句穴埋め問題。教科書対応ページも細かく記載。弱点発見のために, まずこの「必答問題」から始めることもできます。
考え方を示したガイド付き。日常生活の事象を数学を使って解説するような思考力問題も収録。定期テストで高得点を目指す力を養成します。
得点UP問題
標準的な問題を中心に定期テストでよく出される問題を収録。定期テスト前の最終チェック用の模擬テストとしても。
紙面見本ともくじ
国語
TOP
Point
- 全国の定期テストを分析し, 「必修問題」では,特によく出る問題には「よく出る」マーク, よく出る問題には「出る」マークを付けています。
- 「定期テスト得点UP問題」では,定期テストや公立高校入試で出題が増えている「思考力・判断力・表現力」の問題も収録しています。図や表を用いた問題や,会話文から内容を読み取る問題,自分の意見を書かせる問題など入試への対策を普段の学習から行うことができます。
- 教科書の学習内容に合わせて「必修問題」の回数を設定しています。
- 論説文や小説は単元の要旨や文章の流れが確認できるように図式化したまとめをつけています。
- 古典や詩歌は知識事項をまとめて確認できるページがついており,知識事項を単元ごとに学習することができます。また, 具体的な例を用いて表現技法を解説しています。
- 「話す・聞く」「書く」「情報」などの単元にも対応。教科書の内容に沿った問題で, 定期テスト対策ができます。
- 一部の読む単元では作者や作品についても出題しています。
- 〈無料付録〉
- 付属のサポートブックは,「読む」単元と文法単元 ,新出漢字の確認テストを収録しています。特に, 「読む」単元は,「必修問題」「定期テスト得点UP問題」に対応し, 本体テキストの文章の類題に取り組めます。また, 新出漢字の読み書きを大単元ごとに取り組めるように構成を変更しました。
- オンラインプリント作成システム「らくプリ中必修」【要会員登録】
- 〈関連商品〉
- 生徒用・指導者用の電子書籍に対応。
構成
単元内の構成(「読む」単元)
単元の確認
文章の内容や流れを図式化してまとめています。
確認問題
問題を解いて全体像を確認。
語句の確認
漢字の読み書き・語句の意味を中心にした問題です。
定期テストによく出題される問題には, よく出る・出るのアイコン付き。
得点UP問題
「必修問題」とは角度を変えて出題。記述式問題を多く出題し, 応用力を養います。
「話す・聞く」「書く」「情報」などの単元
単元の要点をコンパクトにまとめています。
確認問題
教科書の学習内容に基づいたオリジナルの問題を収録しています。
まとめて収録
確認問題
紙面見本ともくじ
理科
TOP
Point
- 全国の定期テストを分析し, 「必修問題」と「定期テスト特典UP問題」のうち必ず解いてほしい問題にピンマークをつけ, 先生がオペレーションしやすい構成にしました。
- 章末の「定期テスト得点UP問題」と各単元の「必修問題」に, まとめへのフィードバックを新設しました。まちがえた問題をまとめで振り返ることが出来ます。
- 多様な定期テストに対応できるように,学校の定期テストを分析して出題頻度の高い問題を収録しました。
- 「まとめ・確認問題」と「必修問題」は見開き構成・得点欄付きなので,授業や宿題の指示がしやすくなっています。
- 作図問題を取り扱う「重点ドリル」や章末の「実験・観察のまとめ」で集中的に学習できます。
- 章末の「定期テスト直前チェック」「定期テスト得点UP問題」でテストに向けた最終確認ができます。
- 〈無料付録〉
- 付属のサポートブックの各単元のテストは,本冊の確認問題・必修問題それぞれに対応した問題を収録しており, 各単元の1ページ目では用語確認・各単元の2ページ目では実戦演習の形式にしました。「定期テスト得点UP問題」への対応ページでは補充問題を収録しました。
- オンラインプリント作成システム「らくプリ中必修」【要会員登録】
構成
単元内の構成
教科書に沿って要点をまとめています。
まとめの内容を効率よく確認します。
定期テストの対策問題です。記述問題の対策も行うことができます。
特集ページ
自学自習に最適。作図問題も扱っています。
実験・観察の「操作」や「考察」について集中的に学習。定期テストによく出る図を穴埋め形式でまとめます。
直前チェック
一問一答問題と記述問題をまとめています。
得点UP問題
解答欄を下部にまとめているので, 繰り返し解くことができます。
紙面見本ともくじ
教科書対応表
社会
TOP
Point
- 必ず解いてほしい問題にピンマークをつけ, 先生がオペレーションしやすい構成にしました。定期テスト得点UP問題にマークがつきます。
- 「思考力講座」を新設しました。定期テストのレベルに応じたきめ細かい演習ができます。特設ページなので, テストの出題傾向にあわせて自由なタイミングで使うことができます。
- 紙面の色を青色に変更しました。図版内の文字もすっきり読みやすくなって, より集中して学習に取り組めます。
- 各単元は「まとめ」→「確認問題(一問一答式)」→「図表チェック(図表穴埋め式)」→「必修問題(総合問題)」のコンパクトな4ページ構成です。
- 歴史分野は年表から必ず出題します。時代の流れを確実に学習することができます。
- 地理分野は定番の地図の空所補充を必ず出題します。地名や重要事項をしっかり確認できます。
- 構成をシンプルにし,単元割を細分化しています。
- 教科書を詳細に学習でき,また学校ごとに進度の異なる定期テストの範囲にもきめ細かく対応できます。
- 中3用は公民に歴史3を加え,社会3年としています。
- 〈無料付録〉
- 付属のサポートブックには, 本冊の通常単元および「定期テスト得点UP問題」に対応した確認テストを掲載。授業の宿題や小テストはもちろん, 定期テスト直前の最終確認にもおすすめです。問題は全部で10問と, 問題数がそろっており, 使いやすい構成です。
- オンラインプリント作成システム「らくプリ中必修」【要会員登録】
構成
単元内の構成
教科書の重要事項を, 頻出資料とともにまとめています。
頻出事項を一問一答形式で。重要語句は青のチェックボックスで確認。
図表の穴埋め問題だけでなく, 資料の読み取り問題も収録。
文章問題・記述問題を収録。達成度がわかりやすい得点欄付。
その他
得点UP問題
いくつかの単元のまとめページ。教科書の重要資料はもちろん, 近年増えてきている教科書外資料の問題も収録。
出題が増えてきている思考力問題。テストの出題傾向に合わせて使用可能です。
紙面見本ともくじ
教科書対応表